2013年06月19日
大熊湾名瀬湾夕景
大熊漁港と名瀬湾の夕景も大好きだ!
今日は台風の影響で太陽は見えなかったが、明日には台風も東シナ海を通り過ぎていきそうだ。
今の時期がちょうど良い雰囲気なので、早く天気が持ち直してほしい!
今度は夕日を入れて撮影してみる。
今日は台風の影響で太陽は見えなかったが、明日には台風も東シナ海を通り過ぎていきそうだ。
今の時期がちょうど良い雰囲気なので、早く天気が持ち直してほしい!
今度は夕日を入れて撮影してみる。

2013年06月19日
加世間(かしけん)
加世間は手広(てびろ)・根原(ねばる)・加世間(かしけん)の3地区で成り立っているそうです。
集落として「手広」が役所の呼び名のようです。
昭和25年から30年にかけて、ムロアジ漁で栄えた地区で、手広・根原は耕作地で徐々に人が移り住んだようです。
集落として「手広」が役所の呼び名のようです。
昭和25年から30年にかけて、ムロアジ漁で栄えた地区で、手広・根原は耕作地で徐々に人が移り住んだようです。

2013年06月19日
台風の余波
昨日と打って変わって湿度100%に近い一日です!
龍郷町の太平洋側では、海から山にかけて霧が発生しています。
波も少しづつ荒れて来ているようです。
加世間集落では漁船を浜に上げる作業をしていました。
明日明後日と台風の影響がありそうです。
しっかりと対策をしましょう!

龍郷町の太平洋側では、海から山にかけて霧が発生しています。
波も少しづつ荒れて来ているようです。
加世間集落では漁船を浜に上げる作業をしていました。
明日明後日と台風の影響がありそうです。
しっかりと対策をしましょう!


2013年06月19日
屋入峠
屋入峠!
詳しい地名は確かなのかわからないが、そのように呼ばれているようです。
ビック2付近を戸口側に右折して、しばらくいくとアウンリゾートへ左折します。
このルートは龍郷町道「大美(おおみ)〜赤尾木線」という、旧道である。
パラグライダーのフライトポイントからの眺めがすばらしい!
右は太平洋、左は東シナ海である。
豪雨災害で道路工事中です、戸口側からしか行けません。
今は立ち入り禁止ですので工事関係者に許可をもらっていきましょう!
詳しい地名は確かなのかわからないが、そのように呼ばれているようです。
ビック2付近を戸口側に右折して、しばらくいくとアウンリゾートへ左折します。
このルートは龍郷町道「大美(おおみ)〜赤尾木線」という、旧道である。
パラグライダーのフライトポイントからの眺めがすばらしい!
右は太平洋、左は東シナ海である。
豪雨災害で道路工事中です、戸口側からしか行けません。
今は立ち入り禁止ですので工事関係者に許可をもらっていきましょう!
