2014年07月31日
2014年07月31日
浦上夏祭り4
7月27日(日)の浦上夏祭りで、古仁屋の小学3年生、「渡辺朝陽」君と龍郷町の「エラブチ剛」さんがコラボで物まねショー『長渕剛がやってきた』を行ない拍手喝采でした!
「浜田ゆかり」さんの歌と「前山真吾」さんの島唄もあり大盛況でした!
次回からは子供会のみなさんのステージが多くなるといいなと感じています。



「浜田ゆかり」さんの歌と「前山真吾」さんの島唄もあり大盛況でした!
次回からは子供会のみなさんのステージが多くなるといいなと感じています。



2014年07月31日
2014年07月29日
2014年07月29日
浦上夏祭り3
27日(日)の浦上なつまつり3
一番楽しんだ人たちです、壮年団婦人会のみなさん。
ミュージカルと発表があり女王も出てきました。
2年連続の三役を買って出た婦人会の前山会長さんをはじめ役員のみなさん、ありがとう!
最後は暑気払いとばかりに、ステージから沢山の水が撒かれました。
気持ちよかったでしょうね。





一番楽しんだ人たちです、壮年団婦人会のみなさん。
ミュージカルと発表があり女王も出てきました。
2年連続の三役を買って出た婦人会の前山会長さんをはじめ役員のみなさん、ありがとう!
最後は暑気払いとばかりに、ステージから沢山の水が撒かれました。
気持ちよかったでしょうね。





2014年07月29日
2014年07月28日
2014年07月28日
2014年07月28日
浦上子供会夏祭り
浦上子供会夏祭り!
27日(日)午後5時から、浦上公園で子供会育成会・町内会共催、各団体後援の「浦上夏祭り」がありました。
昼間は朝日小学校で「親睦グランゴルフ大会」もあり、花曇りの空が広がりありがたい一日でした。
夏祭りのスタートは「御神輿」わっしょいで始まり、6年生を中心に公園内を一周して御神輿がお披露目されました。
陽の明るいうちは少ない人数でしたが、夜の帳が進むにつれ500人超の人出で例年にないすばらしい祭りとなりました。





27日(日)午後5時から、浦上公園で子供会育成会・町内会共催、各団体後援の「浦上夏祭り」がありました。
昼間は朝日小学校で「親睦グランゴルフ大会」もあり、花曇りの空が広がりありがたい一日でした。
夏祭りのスタートは「御神輿」わっしょいで始まり、6年生を中心に公園内を一周して御神輿がお披露目されました。
陽の明るいうちは少ない人数でしたが、夜の帳が進むにつれ500人超の人出で例年にないすばらしい祭りとなりました。





2014年07月28日
町内会親睦グランドゴルフ大会
昨日は土曜日の結婚披露宴で飲みすぎで、午前中は最悪!
午後2時からのグランドゴルフ親睦大会のマイク放送を1時に行ない、準備を進めた。(いや、体育部が既にはじめていた)
班別対抗戦なので、8班+2班(寄せ集め)の10班で2時過ぎからスタート!
70歳代以上の皆さんの要望で、正式に相手チームに点数記入をお願いする事で10人が一組となって始まった。
それでもホールインワンが13名と好成績の大会となった!
午後6時から始まった夏祭りの中で表彰式を行い、夜の涼しさの中で夏祭りも楽しむ一日となりました。



午後2時からのグランドゴルフ親睦大会のマイク放送を1時に行ない、準備を進めた。(いや、体育部が既にはじめていた)
班別対抗戦なので、8班+2班(寄せ集め)の10班で2時過ぎからスタート!
70歳代以上の皆さんの要望で、正式に相手チームに点数記入をお願いする事で10人が一組となって始まった。
それでもホールインワンが13名と好成績の大会となった!
午後6時から始まった夏祭りの中で表彰式を行い、夜の涼しさの中で夏祭りも楽しむ一日となりました。



2014年07月26日
草刈り作業
午前中の作業が一段落しましたが、残りの後かたずけに行ってきます。
暑すぎます!
でも、今刈り取っておくと枯れていくのが早いです。
4時過ぎ頃で切りあげて結婚披露宴にいく準備をします。
明日も町内会のレクレーションで、グランドゴルフ大会と子供会育成会との共催で「夏祭り」があり、結構忙しい!
来週には奄美まつりの八月踊り練習も控えています。
画像は涼しげな、はまゆう!

暑すぎます!
でも、今刈り取っておくと枯れていくのが早いです。
4時過ぎ頃で切りあげて結婚披露宴にいく準備をします。
明日も町内会のレクレーションで、グランドゴルフ大会と子供会育成会との共催で「夏祭り」があり、結構忙しい!
来週には奄美まつりの八月踊り練習も控えています。
画像は涼しげな、はまゆう!

2014年07月26日
ボランティア作業
9時から行なわれた「道の日」のイベント、道路の清掃作業に行ってきました。
浦上なので自宅前の国道から本茶峠トンネルまでの長区間!
タイヨー近くまで行くと、建設会社のみなさんが大勢反対方向から来られたので折り返して10時過ぎに帰ってきました。
どうして民生・児童委員まで動員されたのか不思議です?
汗びっしょりですが、空き地の道路際除草作業に行ってきます!
画像は大浜ビーチ。

浦上なので自宅前の国道から本茶峠トンネルまでの長区間!
タイヨー近くまで行くと、建設会社のみなさんが大勢反対方向から来られたので折り返して10時過ぎに帰ってきました。
どうして民生・児童委員まで動員されたのか不思議です?
汗びっしょりですが、空き地の道路際除草作業に行ってきます!
画像は大浜ビーチ。

2014年07月26日
千年松
奄美各地の松の木が松食い虫被害に遭っている中、朝仁の千年松は元気に緑を蓄えている。
去年、左側方向の枝先に松枯れ現象が若干見られたが、それもなくなり元気です。
このまま元気に生き続けて欲しいものです!

去年、左側方向の枝先に松枯れ現象が若干見られたが、それもなくなり元気です。
このまま元気に生き続けて欲しいものです!

2014年07月25日
資源ゴミ回収用篭制作
7月13日(日)の午後から、浦上公民館のアルミ缶回収用の篭作りを青年団の加勢を頂きながら行ないました。
資源ゴミの回収に協力し若干の報酬を頂き町内会費に収めています。
トイレットペーパーやゴミ袋等の購入費に充てられます。
これまで管理が行き届かず、持ち去りもされていて注意を受けていましたが、鍵をつける事で問題は解決できそうです。
現在土俵屋根の修理の件で、予算計上されていない金額をどのように充てていくかで思案をしています!
やはり、募金の呼びかけが一番だと思い趣意書の準備に取りかかっています。

資源ゴミの回収に協力し若干の報酬を頂き町内会費に収めています。
トイレットペーパーやゴミ袋等の購入費に充てられます。
これまで管理が行き届かず、持ち去りもされていて注意を受けていましたが、鍵をつける事で問題は解決できそうです。
現在土俵屋根の修理の件で、予算計上されていない金額をどのように充てていくかで思案をしています!
やはり、募金の呼びかけが一番だと思い趣意書の準備に取りかかっています。

2014年07月25日
無耕作地の草刈り作業
20日の日曜日で町内一斉作業は終了しましたが、住宅地に空き地の耕作されていない農地があります。
数年前から道路際の草刈り作業をお願いしているのですが、地主の方の返事はありません!
仕方ないので仕事の合間を見てボランティア作業を行っています。
奄美市の保留地もあり結構汗だらけの日々を過ごしています。
地域の安心安全を守る為には誰かが奉仕をしないといけないのです。

数年前から道路際の草刈り作業をお願いしているのですが、地主の方の返事はありません!
仕方ないので仕事の合間を見てボランティア作業を行っています。
奄美市の保留地もあり結構汗だらけの日々を過ごしています。
地域の安心安全を守る為には誰かが奉仕をしないといけないのです。

2014年07月25日
大浜風景
とても暑いですが、木陰にはいると涼しい風もありシマ最高!
この日向では泳げませんが、夕日に染まる頃に泳いでみたいです。
いつも写真撮るのに夢中で、泳ぐ事を忘れてしまっています。
あああ、もったいない、、、!

この日向では泳げませんが、夕日に染まる頃に泳いでみたいです。
いつも写真撮るのに夢中で、泳ぐ事を忘れてしまっています。
あああ、もったいない、、、!

2014年07月25日
2014年07月24日
アダン
アダンの実もそろそろ熟れてきています!
夏空と青い海に生える光景です。
町内会だよリの校正を終え印刷に行きます。
いや、若返り会の役員会が7時30分からあります。
う〜ん、民生委員児童委員会から26日(土)道路の日のボランティアに参加して下さいと連絡網が来ました!
町内の民有地の空き地の除草対策も続けながら熱中症に気をつけて頑張らないといけません。
「アダン」の光景を眺めて一息つきましょう!
それでは公民館に行ってきます。

夏空と青い海に生える光景です。
町内会だよリの校正を終え印刷に行きます。
いや、若返り会の役員会が7時30分からあります。
う〜ん、民生委員児童委員会から26日(土)道路の日のボランティアに参加して下さいと連絡網が来ました!
町内の民有地の空き地の除草対策も続けながら熱中症に気をつけて頑張らないといけません。
「アダン」の光景を眺めて一息つきましょう!
それでは公民館に行ってきます。

2014年07月24日
バス会社の対応
奄美市の夏祭りのイベントに町内会で参加するので、大型バスを貸し切りとして頼んだら担当者がいないらしく、相当待たされてから、ありませんと断られた。
理事役員のみなさんに相談して、マイクロバスの借り上げやタクシーでの送迎を考えた。
昨日は、奄美市のマイクロバスの借り上げも考え、紬観光課を尋ねてお願いをして来た。
ところが1週間以上も立った昨日の午後に、バスはありますと電話を頂いた。
一社しかないバス会社の対応に情けなさを感じる!
バス路線補助も頂いている会社にしては、ずさんすぎる対応である。
朝から愚痴ったが、気分を変えて笠利路をスイス〜イっとね!

理事役員のみなさんに相談して、マイクロバスの借り上げやタクシーでの送迎を考えた。
昨日は、奄美市のマイクロバスの借り上げも考え、紬観光課を尋ねてお願いをして来た。
ところが1週間以上も立った昨日の午後に、バスはありますと電話を頂いた。
一社しかないバス会社の対応に情けなさを感じる!
バス路線補助も頂いている会社にしては、ずさんすぎる対応である。
朝から愚痴ったが、気分を変えて笠利路をスイス〜イっとね!
