しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
buki1950
buki1950
写真大好きおじさんです!
キヤノンカメラを愛用して約40年、シマでの写真ライフを楽しんでいます!
奄美の良さを一緒に発信しましょう。

2014年01月28日

大浜夕景

晴れたり曇ったり、冬の夕景は変化にとんでいます。

  
タグ :夕景大浜

Posted by buki1950 at 18:00Comments(0)

2014年01月28日

ゴモジュ(御門樹)

皆さん、「ゴモジュ」ってご存知ですか!
私のシマでは、グムルギと呼んでいます。
スイカズラ科の植物ですが、台湾から沖縄、奄美大島と原産地は広いです。
公園樹や庭木、生け垣として植えられていましたが、今では野鳥等による拡散で野生化している樹木も多い!
花は直径約8ミリくらいで白色から淡紅色の高坏形(たかつきがた)の花を多数つけます。
果実は核果で7〜8ミリの球形で赤色に熟します。
この実も食べた記憶があります!


  

Posted by buki1950 at 13:18Comments(0)

2014年01月28日

ルリミノキ

ルリミノキの白い花と青い実が同時に見られました。
照葉樹が林立する林床で、鮮やかな瑠璃色が目立ちます!


  
Posted by buki1950 at 12:27Comments(0)植物自然果実季節