2014年10月14日
ヘリコプター
午後4時頃、ヘリコプターの大きな音があり見上げると大熊付近から輪内付近を何回も旋回していた。
大熊地区に自衛隊基地を誘致すると発表されているので、調査飛行かなと思った。
機種を調べてみると、自衛隊ではCH-47J/JA(チヌーク)を1986年から川崎重工業でライセンス生産している機種らしい。
全国で55機が保有されているようです。
チヌークはアメリカ・ボーイング社で開発された大型の輸送用ヘリです。
愛称の「チヌーク」は北アメリカのネイティブアメリカン部族の「チヌーク族」から命名されたという!
他にもカイオワ、アパッチ、シャイアン、コマンチ、イロコイといった部族の名前を愛称にしているそうです。


大熊地区に自衛隊基地を誘致すると発表されているので、調査飛行かなと思った。
機種を調べてみると、自衛隊ではCH-47J/JA(チヌーク)を1986年から川崎重工業でライセンス生産している機種らしい。
全国で55機が保有されているようです。
チヌークはアメリカ・ボーイング社で開発された大型の輸送用ヘリです。
愛称の「チヌーク」は北アメリカのネイティブアメリカン部族の「チヌーク族」から命名されたという!
他にもカイオワ、アパッチ、シャイアン、コマンチ、イロコイといった部族の名前を愛称にしているそうです。


この記事へのコメント
よく映画に登場する機体ですね!
大熊も自衛隊が入るのね?
今後のご報告をお願いします。
大熊も自衛隊が入るのね?
今後のご報告をお願いします。
Posted by たけし
at 2014年10月14日 17:09

こんばんは!
たけしさん初めまして、大熊と言ってもゴル場の南側部分です。
でも地番は大熊ですので、人口は増えますね。
たけしさん初めまして、大熊と言ってもゴル場の南側部分です。
でも地番は大熊ですので、人口は増えますね。
Posted by buki1950
at 2014年10月14日 22:07
