しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
buki1950
buki1950
写真大好きおじさんです!
キヤノンカメラを愛用して約40年、シマでの写真ライフを楽しんでいます!
奄美の良さを一緒に発信しましょう。

2013年05月12日

海上自衛艦「おうみ」(補給艦)

おうみ(ローマ字:JS Oumi、AOE-426)は、海上自衛隊の補給艦。ましゅう型補給艦の2番艦。艦名は琵琶湖の古名、万葉集に記された「淡海(おうみ:淡水の海)」に由来する。
「おうみ」は、中期防衛力整備計画に基づく平成13年度計画13,500トン補給艦4016号艦として、ユニバーサル造船舞鶴事業所で2003年2月7日起工し、2004年2月19日に進水、2005年3月3日竣工した。

本艦には、女性用居住区が設けられている。

2006年3月、テロ対策特別措置法に基づき、護衛艦「いなづま」と共にインド洋に派遣。同年7月まで任務に従事した。

2008年1月16日、新テロ特措法が成立。

1月24日、護衛艦「むらさめ」と共にインド洋に派遣、2月21日から補給活動を再開する。同年5月まで任務に従事した。

2009年7月22日、新テロ特措法に基づき佐世保を出港、「DD-114 すずなみ」とは途中で合流しインド洋に派遣され、任務を終え同年12月23日に帰港する。

2011年3月11日、東日本大震災で、岩手県知事の災害派遣要請により、自衛艦隊司令官の令により出港。4月3日夜には、福島第一原子力発電所の原子炉冷却水をアメリカ軍から提供されたバージへの補給作業を行った。

現在は第1海上補給隊に所属している。定係港は佐世保。

古仁屋に停泊しているという事は、尖閣諸島や東南アジアに展開する自衛官への補給かな?
ランチで買い出しだろうか!
正午ころは北に向いていた艦首が4時過ぎには南に向きが変わっていた。
きっと風向きが逆になったのでしょうね!
海上自衛艦「おうみ」(補給艦)
海上自衛艦「おうみ」(補給艦)
海上自衛艦「おうみ」(補給艦)


同じカテゴリー(防衛)の記事画像
巡視船あまぎ
ヘリコプター
自衛隊潜水艦
輸送艦「おおすみ」
巡視船かいもん
高速特殊警備船「かいもん」
同じカテゴリー(防衛)の記事
 巡視船あまぎ (2014-10-21 20:20)
 ヘリコプター (2014-10-14 16:49)
 自衛隊潜水艦 (2013-07-08 16:10)
 輸送艦「おおすみ」 (2013-05-25 18:50)
 巡視船かいもん (2013-05-16 18:28)
 高速特殊警備船「かいもん」 (2013-04-25 21:13)
Posted by buki1950 at 21:34│Comments(0)防衛
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
海上自衛艦「おうみ」(補給艦)
    コメント(0)