2011年03月29日
ウコンラッパバナ(ゴールデンカップ)
「ウコンラッパバナ」、初めて聞いた名前です!
ナスカの植物でメキシコ原産だそうです。
ツル性の植物で、成長が早く茎の節から気根を出して絡み付きます。
花は直径15センチくらいのラッパ状で、花びらは5つに裂けて反転し黄色地に紫褐色のスジを持ちます。
和名のウコンラッパバナは、カレーの原料になるウコン(黄色の色素を含む)の色をしたラッパ状という意味です。
花期は1〜4月で、低温期に開花します!
今回は花の芯まで見えないので家主の許可を取って写してみます。

ナスカの植物でメキシコ原産だそうです。
ツル性の植物で、成長が早く茎の節から気根を出して絡み付きます。
花は直径15センチくらいのラッパ状で、花びらは5つに裂けて反転し黄色地に紫褐色のスジを持ちます。
和名のウコンラッパバナは、カレーの原料になるウコン(黄色の色素を含む)の色をしたラッパ状という意味です。
花期は1〜4月で、低温期に開花します!
今回は花の芯まで見えないので家主の許可を取って写してみます。

Posted by buki1950 at 16:22│Comments(0)
│花