2011年03月16日
コガネノウゼン
南米、コロンビア・メキシコ・ブラジルなどの原産と言われています。
樹高は5~12mの中高木で、花は枝先に長さ5~6cmくらいの鮮黄色ラッパ状の花を咲かせます。
葉は対生革質のやや銀灰色で長さ6~7cmくらい。
種子は6~8cmで茶褐色の莢状果で、中には和紙のような柔らかな質感の翼状外皮に包まれて2個に扁平な褐色の種子が出てきます。
この和紙状の種子は風によって分散されます。
沖縄ではイッペーとも呼んでいます。
4〜5月が花期と言われますが、奄美では3月には満開になりますね!



樹高は5~12mの中高木で、花は枝先に長さ5~6cmくらいの鮮黄色ラッパ状の花を咲かせます。
葉は対生革質のやや銀灰色で長さ6~7cmくらい。
種子は6~8cmで茶褐色の莢状果で、中には和紙のような柔らかな質感の翼状外皮に包まれて2個に扁平な褐色の種子が出てきます。
この和紙状の種子は風によって分散されます。
沖縄ではイッペーとも呼んでいます。
4〜5月が花期と言われますが、奄美では3月には満開になりますね!



Posted by buki1950 at 13:10│Comments(0)
│花