しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
buki1950
buki1950
写真大好きおじさんです!
キヤノンカメラを愛用して約40年、シマでの写真ライフを楽しんでいます!
奄美の良さを一緒に発信しましょう。

2011年03月14日

安木屋場海岸と立神

龍郷町安木屋場は東シナ海に面した外場地区とよばれる地域です。
この日は干潮で波も穏やかな感じがしました。
夕方の西日に照らし出された立神も往々しくそびえています。
旧暦九月九日(重陽)の日の早朝には、ユタ神さんたちが集落先の神石の上から神を向かい入れる儀式を行っています。その後、背後にある今井権現神社のその上にある祭場で天の神を降臨させ祭事を行います。
普段何気なく通り過ぎてしまう風景も、少し違った方角から見てみると興味の深いものになります。
バシャ山とソテツ畑が有名ですが、この立神の由来ついて話を聞くのも安木屋場でしょう。
安木屋場海岸と立神

タグ :安木屋場

Posted by buki1950 at 10:18│Comments(2)
この記事へのコメント
紹介ありがとうございます。
昨年の10/16(旧例9月9日)に神祭を写真の海岸の岩場で執り行いました。

約30分ぐらいです!

その後は、例年なら、今井神社にのぼり祭事をしますが、今回からは、阿世知神様の自宅にて祭事をしました。

今井大権現祭から数日で 奄美豪雨災害がおこりました。
Posted by 奄美大島・ユタ神様 at 2011年03月14日 10:40
コメントありがとうございます!
数年前に何度かお邪魔しました。
同じ日に諸鈍シバヤがあり、最近はそちらへ行ってました。
出来れば山頂での祭事をまた見てみたいです。
Posted by buki1950 at 2011年03月14日 17:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
安木屋場海岸と立神
    コメント(2)