2011年02月22日
宇検中央林道2
林道脇に「緑の募金事業」という看板を見つけた?
よく見てみると「宇検村赤土山再生事業」と書かれている。
県民や企業からの募金を活用して地域住民や林業関係者、ボランティアの活動で植樹をしているようです。
一方では伐採を進めながら、植林もしているのでしょうか?
林道脇にはリュウキュウバライチゴの花や、桜ツツジが満開を迎えて過ぎようとしていた。
タブの木の若芽は萌えいずるような紅色が緑の森に映えている!





よく見てみると「宇検村赤土山再生事業」と書かれている。
県民や企業からの募金を活用して地域住民や林業関係者、ボランティアの活動で植樹をしているようです。
一方では伐採を進めながら、植林もしているのでしょうか?
林道脇にはリュウキュウバライチゴの花や、桜ツツジが満開を迎えて過ぎようとしていた。
タブの木の若芽は萌えいずるような紅色が緑の森に映えている!





Posted by buki1950 at 13:59│Comments(0)
│自然