しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
buki1950
buki1950
写真大好きおじさんです!
キヤノンカメラを愛用して約40年、シマでの写真ライフを楽しんでいます!
奄美の良さを一緒に発信しましょう。

2011年02月21日

かんつめの碑

瀬戸内町の帰り道、宇検中央林道を帰ったが、赤土山までの中央付近に「かんつめの碑」がひっそりと奉られている。値もと有志の募金活動で建設されたらしい。
唄の歌詞にもあるが、世界のどこにも奴隷制らしき制度があったらしい?
一人でたたずんでいると、ひんやりするものを感じるが手を合わせて祈るしか自分に出来る方法はない。
宵闇にまぎれて来るとどんな感じに映るのだろうか?
かんつめの碑
かんつめの碑
かんつめの碑
かんつめの碑
かんつめの碑


Posted by buki1950 at 16:39│Comments(1)
この記事へのコメント
かんつめの碑の写真を見て感無量です。

私はパソコンを始めたばかりなので

写真を見るのは初めてです。奄美出身の

亡き母から聞いたのですが、母の曾祖父

の兄弟の屋宮嘉起がかんつめ節を歌い

始めたそうです。
Posted by 文仁演 at 2011年04月06日 21:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
かんつめの碑
    コメント(1)