しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
buki1950
buki1950
写真大好きおじさんです!
キヤノンカメラを愛用して約40年、シマでの写真ライフを楽しんでいます!
奄美の良さを一緒に発信しましょう。

2010年11月23日

マングローブの朝暘

大雨災害後の住用町のマングローブ林に行ってみた。
途中、山崩れの為閉鎖されていた城トンネルも土砂は除去されていて通行は可能だが、電気設備等の故障でトンネル内の照明はつかず状態でした。
2名の方が亡くなった施設や市役所支所の側も通りましたが、興味本位で覗くのは気が引けて通り過ぎて目的地のマングローブ林に暗いうちに到着しました。
長靴に履き替えて道路沿いのミニ畑を通りマングローブ林に入り込み三脚を立てて日の出を待ちました。
日程的に干潮気味で干潟が続いていました!
太陽も位置的に100度方向を狙っていましたが、すこしづれていました。
狙い通りの撮影は来年の春まで待つ事になります。
自然相手の撮影は天気と4〜5日以内の勝負です。
それでも早朝の清々しさで気分は上々です!
この場所は湾の中間付近ですが、赤土の流れ込みが見当たらず被害がなかった事を確認しました。
町の様子も復興がすこしづつ進んでいる様子が伺え、すっかり夜の明けた町並みを観察しながらの帰途でした。
マングローブの朝暘
マングローブの朝暘
マングローブの朝暘


Posted by buki1950 at 12:15│Comments(2)
この記事へのコメント
初コメントです!

写真の事、あまりわからないですが、

綺麗ですね!


そこは山間に向かう途中の長浜ですよね!
さりげなくなく立っている、
何気ないヒルギも、
写真を通して見ると

島が懐かしく感じます!

来月、超久々に住用に帰るので、

今度は自分でカメラに収めてみます!


あっ、

勝手ではありますが、画像保存させてもらいました!
Posted by アバス at 2010年11月23日 23:18
アバスさんへ
コメントありがとうございます!
住用の出身なのですね。
今回は豪雨被害でお見舞い申し上げます。
ご実家は大丈夫でしたか?
この先の奄美アイランドもひどくやれていまして、子供たちもボランティアで跡片付けに行きました。
写真にすると見違えるでしょう!
Posted by buki1950buki1950 at 2010年11月25日 22:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
マングローブの朝暘
    コメント(2)