しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
buki1950
buki1950
写真大好きおじさんです!
キヤノンカメラを愛用して約40年、シマでの写真ライフを楽しんでいます!
奄美の良さを一緒に発信しましょう。

2014年12月06日

原ハブ屋奄美

4日に幼稚園の遠足で笠利方面に行きました。
先ず最初に「原ハブ屋奄美」。
ユニークな社長の説明に、子供達も蛇の種類を観ながら興味津々です。
アカマタ(まったぶ)と言う無毒の蛇は、相手を絞め殺す技を持っている。
ハブは目にもとまらぬ早業で、毒の牙で一撃する!
S字方の攻撃態勢の時は2m以内に近づかない。
長く伸びてはっている時は、頭の方に逃げる。
など、エピソードを加えながらの説明です。
皆さんも一度観覧される事をお勧めします。
原ハブ屋奄美
原ハブ屋奄美
原ハブ屋奄美
原ハブ屋奄美
原ハブ屋奄美


同じカテゴリー(観光)の記事画像
大熊港祭り
大浜ブルー
夏本番!
梅雨明けです!
亜熱帯のシマ「奄美」
奄美ブルー
同じカテゴリー(観光)の記事
 大熊港祭り (2015-07-21 17:09)
 大浜ブルー (2015-07-18 21:10)
 夏本番! (2015-07-17 11:58)
 梅雨明けです! (2015-07-16 17:12)
 亜熱帯のシマ「奄美」 (2015-07-15 14:27)
 奄美ブルー (2015-07-07 22:46)
Posted by buki1950 at 18:21│Comments(0)観光は虫類
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
原ハブ屋奄美
    コメント(0)