2014年05月06日
シマグワ老木
シマグワの老木ですが、根元に近い方は枯れています。
しかい、上を見上げると若葉が生い茂り生き生きとみずみずしいです。
雌雄異株で、雌株は、1年前の枝先やその先に新枝を出した枝の基の方の葉腋に2.5~5㎝の花軸を数本だし、花軸の先に穂状花序をつけます。穂状花序は1~3.5㎝の球状または楕円形で、花冠2~3㎜ほどで黄色の小さな花を多数咲かせます。
雄花の穂状花序は雌花の花序より長く5~10㎝ほどになります。
集合果は緑-赤-濃紫色へと成熟ごとに色が変化していきます。
①便秘、②高血圧予防、③疲労回復、④ねあせ、⑤脳出血等の薬効が確認されています!

しかい、上を見上げると若葉が生い茂り生き生きとみずみずしいです。
雌雄異株で、雌株は、1年前の枝先やその先に新枝を出した枝の基の方の葉腋に2.5~5㎝の花軸を数本だし、花軸の先に穂状花序をつけます。穂状花序は1~3.5㎝の球状または楕円形で、花冠2~3㎜ほどで黄色の小さな花を多数咲かせます。
雄花の穂状花序は雌花の花序より長く5~10㎝ほどになります。
集合果は緑-赤-濃紫色へと成熟ごとに色が変化していきます。
①便秘、②高血圧予防、③疲労回復、④ねあせ、⑤脳出血等の薬効が確認されています!
