しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
buki1950
buki1950
写真大好きおじさんです!
キヤノンカメラを愛用して約40年、シマでの写真ライフを楽しんでいます!
奄美の良さを一緒に発信しましょう。

2014年02月03日

有盛の杜

浦上公民館と有盛の杜ですが、大きな松の木は葉の先端から赤茶色に染まり、枯れ死状態です。
朝日小学校の校歌にも唄われている、有盛の杜ですが今年の夏にはもっとマツが枯れていくものと心配しています!
ウンテラ(上寺)の墓を超えて進んでいくと、大きな堀が2つありますが、ここ付近でも週百年は経つだろうと推定される椎の木も朽ち果てて倒れている樹木があります。
植物も輪廻を繰り返して土地の気候に合わせて来たのでしょう!
自然の成り立ちを尊重しながら見守っていきたいですね。
有盛の杜


同じカテゴリー(文化財)の記事画像
市民清掃日
落木?
上野五重塔
上野東照宮
博物館遠足
夜中の神社で音が!
同じカテゴリー(文化財)の記事
 市民清掃日 (2023-04-17 17:44)
 落木? (2023-04-01 20:13)
 上野五重塔 (2015-06-29 14:32)
 上野東照宮 (2015-06-29 12:21)
 博物館遠足 (2015-06-05 16:26)
 夜中の神社で音が! (2015-05-16 22:44)
Posted by buki1950 at 14:58│Comments(0)文化財植物自然災害歴史
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
有盛の杜
    コメント(0)