2014年01月07日
100年の大島紬
奄美大島紬は今の絣紋様とは違うが、神代の時代から作られていたと記されているようです。
島の神「アマミコ」が毎日珍絹で頭を覆っていたのを見た島の女性達が慕って、少しでも近づきたいと願って「珍絹や珍首」を使用したのが起源とされているようです。
先日の「紬の日」にAiAiひろばで、友人と一緒でした御婦人の着用されていた紬が100年ものと聞いてビックリ!
後ろ姿を撮影させていただきました。
島の神「アマミコ」が毎日珍絹で頭を覆っていたのを見た島の女性達が慕って、少しでも近づきたいと願って「珍絹や珍首」を使用したのが起源とされているようです。
先日の「紬の日」にAiAiひろばで、友人と一緒でした御婦人の着用されていた紬が100年ものと聞いてビックリ!
後ろ姿を撮影させていただきました。
