2013年12月11日
幼稚園のもちつき大会
午前中は幼稚園のもちつき大会に行ってきました。
煙を巻き上げながら蒸し器で餅米がいい香りを漂わせています!
子供達は先生からお持ちの出来上がるまでを聞きながら、もちつきの始まるのを楽しみに待っています。
蒸し上がった餅米を石臼に!
園長先生が大張り切りで、こねてからぺったんぺったんとつき始めました。
子供達も音楽に合わせて「ぺったんぺったんぺったんこ」と唄いながら応援します。
保護者や祖父母の皆さんも混じって、つき上がった餅を丸めていきます!
「かしき」を食べて、つき上がったお餅を食べて大満足。
醤油、きな粉、あんこ等好きなお餅を頂きました。
最後は一人一人大きな杵で、ぺったんぺったんお餅つき!
楽しいお餅つきでした。





煙を巻き上げながら蒸し器で餅米がいい香りを漂わせています!
子供達は先生からお持ちの出来上がるまでを聞きながら、もちつきの始まるのを楽しみに待っています。
蒸し上がった餅米を石臼に!
園長先生が大張り切りで、こねてからぺったんぺったんとつき始めました。
子供達も音楽に合わせて「ぺったんぺったんぺったんこ」と唄いながら応援します。
保護者や祖父母の皆さんも混じって、つき上がった餅を丸めていきます!
「かしき」を食べて、つき上がったお餅を食べて大満足。
醤油、きな粉、あんこ等好きなお餅を頂きました。
最後は一人一人大きな杵で、ぺったんぺったんお餅つき!
楽しいお餅つきでした。




