しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
buki1950
buki1950
写真大好きおじさんです!
キヤノンカメラを愛用して約40年、シマでの写真ライフを楽しんでいます!
奄美の良さを一緒に発信しましょう。

2013年10月09日

松食い虫対策の足場作業

有盛神社の松食い虫対策で、枝伐採や薬剤注入等の作業の為、足場が組み立てらます。
今日から始まりました!
しかし、松食い虫の進化は早くご覧のように一気に進んでいます。
松の風景は変わりますが、生き延びる事が先決で数百年の生命力に期待しましょう!
松食い虫対策の足場作業
松食い虫対策の足場作業


同じカテゴリー(文化財)の記事画像
市民清掃日
落木?
上野五重塔
上野東照宮
博物館遠足
夜中の神社で音が!
同じカテゴリー(文化財)の記事
 市民清掃日 (2023-04-17 17:44)
 落木? (2023-04-01 20:13)
 上野五重塔 (2015-06-29 14:32)
 上野東照宮 (2015-06-29 12:21)
 博物館遠足 (2015-06-05 16:26)
 夜中の神社で音が! (2015-05-16 22:44)
Posted by buki1950 at 16:51│Comments(2)文化財植物自然歴史
この記事へのコメント
薬剤ですが・・・防虫ではなく、免疫力・滋養の
薬は、無いものですかね?。駆除は、勿論デスが先端部分の免疫力が少しでもあげれれば、
枯れずに済みそうなんですけど・・・と、素人判断ですが・・・。
Posted by LibraLibra at 2013年10月09日 16:57
Libraさんへ
すべてを奄美市文化財課と農林課にお任せして、朝仁にある千年松と同様の処理をされるとの事です。
千年松が生き返っているので、こちらも期待したいと思います。
ありがとうございました!
Posted by buki1950buki1950 at 2013年10月09日 17:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
松食い虫対策の足場作業
    コメント(2)