2013年07月10日
網野子の眺め
網野子峠は南大島への大動脈であります。
国道58号線なのですが、台風や豪雨災害でたびたび通行留めになります。
標高は360mでカーブが36カ所もあると行政が発表しています。
今はトンネル工事が進んでおり2014年度には開通の予定だそうです!
私がまだ高校生の頃は、県道でぬかるみの多い交通難所の峠でした、だから篠川周りで古仁屋に行っていました。
天気の良い日には、このようなすばらしい風景が見れます。
トンネルが通っても、ここを走ると思います。

国道58号線なのですが、台風や豪雨災害でたびたび通行留めになります。
標高は360mでカーブが36カ所もあると行政が発表しています。
今はトンネル工事が進んでおり2014年度には開通の予定だそうです!
私がまだ高校生の頃は、県道でぬかるみの多い交通難所の峠でした、だから篠川周りで古仁屋に行っていました。
天気の良い日には、このようなすばらしい風景が見れます。
トンネルが通っても、ここを走ると思います。
