しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
buki1950
buki1950
写真大好きおじさんです!
キヤノンカメラを愛用して約40年、シマでの写真ライフを楽しんでいます!
奄美の良さを一緒に発信しましょう。

2013年06月04日

有盛神社の大松

有盛神社の600年松と言っていますが、有盛の墓の前にそびえたっています。
根元の幹周りは6m以上だと思います。
根も四方八方に張り出して地表にも出てしまっています。
アリモリソウもこの付近で見つかりました。
今年度から、毎月参道の草刈り作業をしていますから、夏場でも行けるようにしました。
源平合戦の伝説が言い伝えられている、浦上地区にいも〜れ!
一村一品運動にも、なかなか上程できませんでしたが、少しづつ整備していこうと考えています。
何しろ、奄美市の文化財ですから山全体に手が付けられない状態が続いています。
文化課の承認を得ながら散歩できる「ありもり」にしていきたいです!
秋には「椎の実」も沢山あります。
有盛神社の大松
有盛神社の大松


同じカテゴリー(植物)の記事画像
カクチョウラン
亜熱帯のシマ「奄美」
大浜の花々
ソテツ雄花
提灯花
ヤンゴバナ
同じカテゴリー(植物)の記事
 カクチョウラン (2023-04-04 19:57)
 亜熱帯のシマ「奄美」 (2015-07-15 14:27)
 大浜の花々 (2015-07-07 19:12)
 ソテツ雄花 (2015-07-02 07:07)
 提灯花 (2015-06-29 20:29)
 ヤンゴバナ (2015-06-29 19:07)
Posted by buki1950 at 21:42│Comments(0)植物歴史
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
有盛神社の大松
    コメント(0)