2013年05月23日
ムサシアブミの実
ムサシアブミはもう実をつけている!
シマの気候と内地とでは、約2ヶ月のづれがあるように思う。
植物辞典等では、7月が実を結ぶ時期と紹介されている。
今は青い実だが、もう少し暑くなってくると朱色に熟れてくる。
今年は保護した株での観察が続けていけそうだ。
ムサシアブミもテンナンショウの仲間ですが、赤く熟したタネを日陰に蒔くだけで3年すると発芽します。
野鳥も熟したタネを狙っているので、食べられないうちに撮影しないといけないですね。


シマの気候と内地とでは、約2ヶ月のづれがあるように思う。
植物辞典等では、7月が実を結ぶ時期と紹介されている。
今は青い実だが、もう少し暑くなってくると朱色に熟れてくる。
今年は保護した株での観察が続けていけそうだ。
ムサシアブミもテンナンショウの仲間ですが、赤く熟したタネを日陰に蒔くだけで3年すると発芽します。
野鳥も熟したタネを狙っているので、食べられないうちに撮影しないといけないですね。

