2013年04月28日
かくれ浜2
今日は龍郷町のクジラ浜に行きました。
ここでも「かくれ浜」が出現しました!
岬の方はほとんどサンゴと岩の海岸です、写真撮影が目的ですが帰り道「貝」を探しますが見当たりません。
ここのサンゴはほとんどが死滅していて、赤ちゃんサンゴが少しづつ育っていました。
海藻も芽生えていますので10年後くらいには少しよみがえるかもしれません?
一番多いのが、「ナマコ」です。
珊瑚礁と外海の際で潜りをしている方もいますが、貝取りをする方は浜に降りて右手の岩場に行くと良いと思います。
左手の岬は魚釣りがいいでしょうね!
でも干潮時に行かないと満潮時には帰りが大変だと思います。





ここでも「かくれ浜」が出現しました!
岬の方はほとんどサンゴと岩の海岸です、写真撮影が目的ですが帰り道「貝」を探しますが見当たりません。
ここのサンゴはほとんどが死滅していて、赤ちゃんサンゴが少しづつ育っていました。
海藻も芽生えていますので10年後くらいには少しよみがえるかもしれません?
一番多いのが、「ナマコ」です。
珊瑚礁と外海の際で潜りをしている方もいますが、貝取りをする方は浜に降りて右手の岩場に行くと良いと思います。
左手の岬は魚釣りがいいでしょうね!
でも干潮時に行かないと満潮時には帰りが大変だと思います。





Posted by buki1950 at 19:41│Comments(0)
│自然