2013年04月12日
海開き(ばしゃ山村)
今日は午前10時から、笠利町「ばしゃ山村」で旧暦3月3日の海開きがありました。
ばしゃ山村村長をはじめ、海上保安部、観光連盟など海と観光関連の皆さんが列席され、高千穂神社神主による神事が執り行われ今年一年の安全を願いました。
島唄の奉納もあり、奄美らしい式典でした。
神事終了後には、近くの小学生たちが勢いよく海に飛び込み、泳いだり、バナナボートに乗ったり海のレジャーを堪能していました。










ばしゃ山村村長をはじめ、海上保安部、観光連盟など海と観光関連の皆さんが列席され、高千穂神社神主による神事が執り行われ今年一年の安全を願いました。
島唄の奉納もあり、奄美らしい式典でした。
神事終了後には、近くの小学生たちが勢いよく海に飛び込み、泳いだり、バナナボートに乗ったり海のレジャーを堪能していました。











Posted by buki1950 at 15:04│Comments(2)
│伝統文化
この記事へのコメント
ばしゃ山のスタッフです! ご参加アリガッサマリョータ。 今年一年、あなたにとっても島にとっても良い年になりますよーに!
Posted by ケンムン at 2013年04月12日 15:26
ケンムンさんへ
コメントありがとうございます!
3月節句行事はいつ見てもいいものです。
ばしゃやマさん、いつもありがとう!
コメントありがとうございます!
3月節句行事はいつ見てもいいものです。
ばしゃやマさん、いつもありがとう!
Posted by buki1950
at 2013年04月12日 15:33
