2012年12月31日
年末大掃除中!
年末ギリギリまで大掃除を頑張っています。
それでも家の周りです!
もちろん室内も家族が行っていますが、普段からもっと頑張ればいいのですよね。
ゴミの山ですが、新年は豆に努力しようと誓っています。
今年一年は仕事以外にも地域の役員を仰せられ、調整が大変な年でした。
一人でいろいろと役職を持つのもそろそろ止めて譲りたいのですが、年配の方が多く思案中!
でも無難に一年の締めが出来そうでホット一安心です。
地域の鎮守様「有盛神社」の年賀も深夜から始まり、寝るのは元旦の2〜3時くらいなると思います。
元日は町内会の年頭式が午後2時からあり、午前中から準備を行います。
2日にちょっと余裕がありますが、写真屋の定めで同窓会の撮影があります。
3日は午後から町内会合同年の祝を行いますので、午前中は約から準備です。
5日まではいろんな行事でゆっくりできそうないです!
でも、穏やかな新年が迎えられる事を希望しています。

それでも家の周りです!
もちろん室内も家族が行っていますが、普段からもっと頑張ればいいのですよね。
ゴミの山ですが、新年は豆に努力しようと誓っています。
今年一年は仕事以外にも地域の役員を仰せられ、調整が大変な年でした。
一人でいろいろと役職を持つのもそろそろ止めて譲りたいのですが、年配の方が多く思案中!
でも無難に一年の締めが出来そうでホット一安心です。
地域の鎮守様「有盛神社」の年賀も深夜から始まり、寝るのは元旦の2〜3時くらいなると思います。
元日は町内会の年頭式が午後2時からあり、午前中から準備を行います。
2日にちょっと余裕がありますが、写真屋の定めで同窓会の撮影があります。
3日は午後から町内会合同年の祝を行いますので、午前中は約から準備です。
5日まではいろんな行事でゆっくりできそうないです!
でも、穏やかな新年が迎えられる事を希望しています。

Posted by buki1950 at 12:53│Comments(0)
│生活