2012年12月13日
落ち葉
有盛神社の境内の清掃に行くと、松の落ち葉がものすごい量になつていた。
7月の市民清掃日に大掃除をしたが、その後の台風で例年より多い量の落ち葉が有る。
もちろん9月の豊年祭相撲大会時にも清掃作業を行っている
それから3ヶ月のうちにこのように降り積もっている!
針葉樹の松の木の葉は、なかなか朽ちない。
広葉樹のように朽ちて堆肥になれば樹々も慶ぶのだろうが、鹿児島県の森林政策で琉球松が増えている。
瀬戸内町から始まった「松食い虫」被害で相当数の松の木が枯れたが、繁殖力の強い松はまた芽吹いている!
根気よく毎月の清掃作業が必要のようだ。

7月の市民清掃日に大掃除をしたが、その後の台風で例年より多い量の落ち葉が有る。
もちろん9月の豊年祭相撲大会時にも清掃作業を行っている
それから3ヶ月のうちにこのように降り積もっている!
針葉樹の松の木の葉は、なかなか朽ちない。
広葉樹のように朽ちて堆肥になれば樹々も慶ぶのだろうが、鹿児島県の森林政策で琉球松が増えている。
瀬戸内町から始まった「松食い虫」被害で相当数の松の木が枯れたが、繁殖力の強い松はまた芽吹いている!
根気よく毎月の清掃作業が必要のようだ。

Posted by buki1950 at 17:06│Comments(0)
│自然