2012年12月03日
秋の花
秋も深まり、もう冬と呼ぶ時期ですね!
有盛神社の見回りにいくと、境内いっぱいに「すみれ」が花開いていた!
すみれと聞けば、「春」でしょう?
調べてみると「秋すみれ」と言って、返り咲きの現象があるようだ。
島のすみれのほとんどが「琉球こすみれ」のようですが、タチツボスミレも春にはよく見かける。
その脇には、黄色の「ツワブキ」の花が満開を迎えて競って咲いている。
道路の縁に黄色の花の風景は、もう少し見られる美しい島の季節である!
ふと気がついたが、花に違いがある?
一つは花の先が丸いが、もう一方は尖っている。
これって雄花とか雌花とかの違いでしょうか!
いや、種類の違うツワブキなのでしょうか。




有盛神社の見回りにいくと、境内いっぱいに「すみれ」が花開いていた!
すみれと聞けば、「春」でしょう?
調べてみると「秋すみれ」と言って、返り咲きの現象があるようだ。
島のすみれのほとんどが「琉球こすみれ」のようですが、タチツボスミレも春にはよく見かける。
その脇には、黄色の「ツワブキ」の花が満開を迎えて競って咲いている。
道路の縁に黄色の花の風景は、もう少し見られる美しい島の季節である!
ふと気がついたが、花に違いがある?
一つは花の先が丸いが、もう一方は尖っている。
これって雄花とか雌花とかの違いでしょうか!
いや、種類の違うツワブキなのでしょうか。




Posted by buki1950 at 10:10│Comments(0)
│花