2012年11月27日
朝焼け
一般に「夕焼けは晴れの兆し」に対して「朝焼けは雨の兆し」と言われること が多いようです。ですから、「朝焼けは晴れ」にはちょっと意外な気がします。 天気が西から東へと移ることの多い日本では、朝焼けは、すでに通り過ぎた空に 雲がない(好天であった)ことを示します。つまり、そろそろ次の天気(=悪天 )がやってきますよという意味です。しかし、夕焼けと同様、時と場合によって 好天を告げる朝焼けも有れば悪天を告げる朝焼けもあります。むしろ「朝焼けは 雨」はあまり当てにならないと言った方が良いくらいです。敦賀の高校生に朝焼 けを好天を告げるものと認知している人が多いことは、この地域の特色なのでし ょうか。これに対し若狭高校の生徒達は朝焼けは悪天を告げるとしています。何か地域の特色なのかもしれません。


Posted by buki1950 at 10:01│Comments(0)
│自然