しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
buki1950
buki1950
写真大好きおじさんです!
キヤノンカメラを愛用して約40年、シマでの写真ライフを楽しんでいます!
奄美の良さを一緒に発信しましょう。

2012年10月23日

諸鈍シバヤ

午前中は大雨でしたので、出かけるのが遅くなりました。
おかげ様で海上タクシーに乗り遅れ、午後の便を待つ事にしたのですが、今日はないよと声をかけられ、海上タクシー(2,50円)を支払うはめに!
でも、開演の1時には十分間に合い、寄付をして弁当をいただきました。
腹こしらえも十分に始まりを待ちます。
みそぎ(シュンハナツカイ)、イッソウ(楽屋入り)、サンバト、ククワ節、シンジョウ節、キンコウ節、タマティユ(玉露)、ダットドン、シシキリ、スクティングヮ、カマ踊り、高き山の12演目が演じられました。
諸鈍シバヤは国指定の重要無形民族文化財で、集落で大事に継承保存されています!
観客も貸し切りバスが2台もあり、大屯神社境内は満席の盛況です。
毎年行けるように頑張っていますが、実久三次郎祭りも見てみたいものです。
諸鈍シバヤ
諸鈍シバヤ
諸鈍シバヤ
諸鈍シバヤ
諸鈍シバヤ
諸鈍シバヤ
諸鈍シバヤ
諸鈍シバヤ


同じカテゴリー(伝統文化)の記事画像
浦上の方言
大熊港祭り
上野五重塔
博物館遠足
民児協全郡大会
チャレンジデー八月踊り
同じカテゴリー(伝統文化)の記事
 浦上の方言 (2023-05-07 20:15)
 大熊港祭り (2015-07-21 17:09)
 上野五重塔 (2015-06-29 14:32)
 博物館遠足 (2015-06-05 16:26)
 民児協全郡大会 (2015-06-03 20:38)
 チャレンジデー八月踊り (2015-05-29 10:13)
Posted by buki1950 at 21:36│Comments(0)伝統文化
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
諸鈍シバヤ
    コメント(0)