2012年09月30日
台風17号
また台風ですね!
浦上公民館が避難場所になっているため、市役所職員の方々が泊まりで来ました。
消防団も待機命令があり、今も公民館で待機しています。
ごご10時頃、有盛神社の横を流れる中島川の橋桁に折れた大木が引っかかり、全員で除去しました。
雨風がひどくて消防車のライトと、手持ち電灯で照らしながらチェーンブロックやロープで縛り安全確認をしながらの作業です。
引っかかっている枝などをのこぎりで切断しながら、約30分で終了しました。
その後も状況を見守りながら公民館で待機しています。
きっと暴風域が外れるまで大気状況なのでしょう!
私は12時がなると同時に帰宅しました。
明日は小学校の運動会があるようですので、早く寝て撮影をがんばりたいと思います。
防水カメラを購入しないと、このような状況の撮影は出来ないですね。
浦上公民館が避難場所になっているため、市役所職員の方々が泊まりで来ました。
消防団も待機命令があり、今も公民館で待機しています。
ごご10時頃、有盛神社の横を流れる中島川の橋桁に折れた大木が引っかかり、全員で除去しました。
雨風がひどくて消防車のライトと、手持ち電灯で照らしながらチェーンブロックやロープで縛り安全確認をしながらの作業です。
引っかかっている枝などをのこぎりで切断しながら、約30分で終了しました。
その後も状況を見守りながら公民館で待機しています。
きっと暴風域が外れるまで大気状況なのでしょう!
私は12時がなると同時に帰宅しました。
明日は小学校の運動会があるようですので、早く寝て撮影をがんばりたいと思います。
防水カメラを購入しないと、このような状況の撮影は出来ないですね。
Posted by buki1950 at 00:20│Comments(0)
│自然