しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
buki1950
buki1950
写真大好きおじさんです!
キヤノンカメラを愛用して約40年、シマでの写真ライフを楽しんでいます!
奄美の良さを一緒に発信しましょう。

2012年09月10日

浦上町敬老会並びに豊年祭相撲大会

9月9日(日)午前9時30分から、浦上公民館にて浦上町敬老会並びに豊年祭相撲大会が開催されました。
一週間前から準備を整え始めて、晴天にも恵まれ各団体の絶大な協力のもと青年団主催で毎年行われています!
もちろん青年団は一ヶ月以上前から準備を始めますが、とてもがんばる青年たちです。
早朝6時頃から(青年団員の数名は泊まり込んで料理などの番をしています)炊事場の婦人会の皆さんや、昼食用のしぶり汁を準備する五十代会のメンバーも揃っています。
7時には小学生のちびっ子力士たちのまわし掛けが始まり、9時にトネヤと神社に願立てに出発します。
子供会育成会の役員は一日中おおわらはです。
一日願主の有田伸秀さんを先頭に、一日の祭りと怪我のないように願いをかけ、その後に「すもう、すもう」「よいやー、よいやー」と町中をふれ回ります。
沿道では祖父母や保護者や兄弟たちが声援を送ります。
いよいよ公民館土俵に帰ってきて取り組みが始まります。
浦上町敬老会並びに豊年祭相撲大会
浦上町敬老会並びに豊年祭相撲大会
浦上町敬老会並びに豊年祭相撲大会
浦上町敬老会並びに豊年祭相撲大会
浦上町敬老会並びに豊年祭相撲大会
浦上町敬老会並びに豊年祭相撲大会
浦上町敬老会並びに豊年祭相撲大会
浦上町敬老会並びに豊年祭相撲大会
浦上町敬老会並びに豊年祭相撲大会
浦上町敬老会並びに豊年祭相撲大会


同じカテゴリー(伝統文化)の記事画像
浦上の方言
大熊港祭り
上野五重塔
博物館遠足
民児協全郡大会
チャレンジデー八月踊り
同じカテゴリー(伝統文化)の記事
 浦上の方言 (2023-05-07 20:15)
 大熊港祭り (2015-07-21 17:09)
 上野五重塔 (2015-06-29 14:32)
 博物館遠足 (2015-06-05 16:26)
 民児協全郡大会 (2015-06-03 20:38)
 チャレンジデー八月踊り (2015-05-29 10:13)
Posted by buki1950 at 16:53│Comments(0)伝統文化
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
浦上町敬老会並びに豊年祭相撲大会
    コメント(0)