しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
buki1950
buki1950
写真大好きおじさんです!
キヤノンカメラを愛用して約40年、シマでの写真ライフを楽しんでいます!
奄美の良さを一緒に発信しましょう。

2012年06月21日

ソテツ雄花

現存する種子植物で最も原始的な植物はソテツです。ソテツは雌雄異株で雄株には雄花・雌株には雌花つきます。そしてこれらの花は最も原始的な形をしています。また、受精の時に花粉管の中に精子ができます。
雄花といっても、これは、多くの鱗片状(りんぺんじょう)の雄しべの集まりで、雄花序といったものです。 
鱗片状の雄しべの裏側には写のように沢山の葯(やく)がついています。葯が破れて沢山の花粉が風にのって雌花の胚珠に運ばれます。胚珠に運ばれた花粉は、花粉管をのばして珠孔から入り精子ができて胚珠内の卵細胞と受精します。<種子植物で精子を作るのはソテツとイチョウだけです。>
この雄花が枯れてしおれる頃には、梅雨が明けると言われています。
ソテツ雄花


同じカテゴリー(植物)の記事画像
カクチョウラン
亜熱帯のシマ「奄美」
大浜の花々
ソテツ雄花
提灯花
ヤンゴバナ
同じカテゴリー(植物)の記事
 カクチョウラン (2023-04-04 19:57)
 亜熱帯のシマ「奄美」 (2015-07-15 14:27)
 大浜の花々 (2015-07-07 19:12)
 ソテツ雄花 (2015-07-02 07:07)
 提灯花 (2015-06-29 20:29)
 ヤンゴバナ (2015-06-29 19:07)
Posted by buki1950 at 13:37│Comments(0)植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ソテツ雄花
    コメント(0)