2012年06月09日
夜香木(やんごばな)
夜に開花する花の香りがたいへんに強烈なのがこの植物の大きな特徴です。ですから、 夜香花(ヤコウカ)の和名が付いてます。中国名は夜香樹、一般には夜香木と呼ばれています。花は黄白緑色で、細長く小さいのですが、頂部の葉腋からよく分枝して、円錐状の花序になって多数咲きます。高さは2~3mになり、よく枝分かれします。本種をイエライシャンとも呼びますが、本来のイエライシャンはトンキンカズラ(夜来香)で、ガガイモ科の植物です。また、リュウゼツラン科のチューベローズもイエライシャンと言います。
シマでは「やんごばな」でおなじみですね!



シマでは「やんごばな」でおなじみですね!



Posted by buki1950 at 16:05│Comments(0)
│植物