2012年05月27日
クマタケラン
今日もふっていますね!
朝から青年団が薬剤散布をしています。
雨脚が強くなってからは公民館内の整理をしています。
午後からもエンジン音とともに、薬剤散布が続きます。
向かいのあたり畑でクマタケラン(ショウガ科)が、雨を喜んでいます!
自然のものはアオノクマタケラン(背丈が低い)だが、鑑賞用に植栽されるのがこのクマタケラン。アオノクマタケランとゲットウから生まれたと言われています。同じ時期に咲くゲットウは垂れ下がって咲く。
梅雨空に明るく咲く。


朝から青年団が薬剤散布をしています。
雨脚が強くなってからは公民館内の整理をしています。
午後からもエンジン音とともに、薬剤散布が続きます。
向かいのあたり畑でクマタケラン(ショウガ科)が、雨を喜んでいます!
自然のものはアオノクマタケラン(背丈が低い)だが、鑑賞用に植栽されるのがこのクマタケラン。アオノクマタケランとゲットウから生まれたと言われています。同じ時期に咲くゲットウは垂れ下がって咲く。
梅雨空に明るく咲く。


Posted by buki1950 at 13:05│Comments(0)
│花