2012年05月08日
イソヒヨドリ
玄関を開けると頭上を横切る者があり、びっくりした。
良く観察すると、イソヒヨドリの番が電柱にとまっていて、メスは甲高い声で雄は低い声で威嚇しているよな鳴き声である。
それにメスは餌を加えている!
近くに巣があると判断して、カメラに望遠レンズを装着した。
こちらをを見て盛んに雄が低い声で威嚇してくる。
いや、3〜4メートルまで近付いて来て盛んに威嚇する。
数枚撮って家の中に退散した。
きっと一週間くらいは、玄関を出るたびに威嚇される事になるだろう!


良く観察すると、イソヒヨドリの番が電柱にとまっていて、メスは甲高い声で雄は低い声で威嚇しているよな鳴き声である。
それにメスは餌を加えている!
近くに巣があると判断して、カメラに望遠レンズを装着した。
こちらをを見て盛んに雄が低い声で威嚇してくる。
いや、3〜4メートルまで近付いて来て盛んに威嚇する。
数枚撮って家の中に退散した。
きっと一週間くらいは、玄関を出るたびに威嚇される事になるだろう!


Posted by buki1950 at 09:43│Comments(1)
│野鳥
この記事へのコメント
こんばんは
アカショウビンの泣き声も聞かれ早起きも楽しみになって来ていますが
磯ヒヨドリもまた負けていません 大好きな鳴き声です
アップで素敵な写真有り難うございます
磯ヒヨドリ
とは仲良くなりたいと思って撮影に取り組んでいますがこれほどアップで撮れるとはびっくりしました♪♪
アカショウビンの泣き声も聞かれ早起きも楽しみになって来ていますが
磯ヒヨドリもまた負けていません 大好きな鳴き声です
アップで素敵な写真有り難うございます
磯ヒヨドリ

Posted by ミッチー at 2012年05月10日 01:00