2012年04月19日
実久ブルー
昨日はパンフレット取材で瀬戸内町実久集落に行ってきました。
当初は昼間の実久ブルーや瀬戸内の海峡等を撮影予定だったのですが、夕日の丘からの夕景と決まりました。
海上タクシーでスリ浜へ向かい、そこから車をレンタルして実久夕日の丘へ!約50分で到着しロケーションを確認して砲台跡を目指しました。
豪雨後の林道は倒木が山道を遮り、大変でしたが集落の方々の草刈り作業でなんとか登りきりました。
数百メートルはあろうかという崖の岩上から、実久ブルーを撮影!
4時30分頃下り始めましたが、あまりの雑然的山道に少し迷ってしまいました。
回り道をしている事に気づき、引き返して無事下山です。
ここも戦争の跡が濃く残っている場所です!
でも自然はどこよりも美しく、浜辺の集落のお店のご夫婦も毎日2人じめでもったいないと話してくれました。

当初は昼間の実久ブルーや瀬戸内の海峡等を撮影予定だったのですが、夕日の丘からの夕景と決まりました。
海上タクシーでスリ浜へ向かい、そこから車をレンタルして実久夕日の丘へ!約50分で到着しロケーションを確認して砲台跡を目指しました。
豪雨後の林道は倒木が山道を遮り、大変でしたが集落の方々の草刈り作業でなんとか登りきりました。
数百メートルはあろうかという崖の岩上から、実久ブルーを撮影!
4時30分頃下り始めましたが、あまりの雑然的山道に少し迷ってしまいました。
回り道をしている事に気づき、引き返して無事下山です。
ここも戦争の跡が濃く残っている場所です!
でも自然はどこよりも美しく、浜辺の集落のお店のご夫婦も毎日2人じめでもったいないと話してくれました。

Posted by buki1950 at 10:46│Comments(0)
│自然