しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
buki1950
buki1950
写真大好きおじさんです!
キヤノンカメラを愛用して約40年、シマでの写真ライフを楽しんでいます!
奄美の良さを一緒に発信しましょう。

2012年04月03日

リュウキュウバライチゴ

今日は台風並みの風が吹いていますね!
4月に入っても気象状況は良くならないですね。
冬の寒い時期に花を咲かせて、今の時期に果実を実らせる「リュウキュウバライチゴ」久しぶりに口にほうばってみました。
このくらい黒赤色に色づくと、とても甘酸っぱい味がします。
真っ赤な果実よりもおいしいです!
もうすぐホウロクイチゴも食べごろになるはずです。
今から楽しみです。
リュウキュウバライチゴ
リュウキュウバライチゴ
リュウキュウバライチゴ


同じカテゴリー(果実)の記事画像
さくらんぼ
サクランボ
多重露光テスト!
ムサシアブミの一年
秋の赤い実
当たりっ!
同じカテゴリー(果実)の記事
 さくらんぼ (2023-03-13 17:53)
 サクランボ (2015-03-13 14:27)
 多重露光テスト! (2014-12-09 16:59)
 ムサシアブミの一年 (2014-11-19 22:35)
 秋の赤い実 (2014-11-03 13:57)
 当たりっ! (2014-10-22 09:42)
Posted by buki1950 at 12:21│Comments(2)果実
この記事へのコメント
こんばんは

今日はとても素敵なリュウキュウバライチゴを紹介頂いて懐かしく嬉しいです

小学生の頃もう40年以上も前に食べたきりです あの美味しさは一度食べたら忘れられない記憶となっています

最近は数が減ったのでしょうか なかなか巡り会えないです

どんな高価なイチゴにも勝る甘酸っぱさが好きです
Posted by ミッチー at 2012年04月03日 21:50
ミッチーさんへ

林道や農道でたくさん見つけます。
ジャム加工に採取してない地域では、いつでも食べる事ができますよ!
お菓子もたくさんあり、誰も見向きもしないので、自然落果が多いと感じています。
Posted by buki1950 at 2012年04月04日 09:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
リュウキュウバライチゴ
    コメント(2)