しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
buki1950
buki1950
写真大好きおじさんです!
キヤノンカメラを愛用して約40年、シマでの写真ライフを楽しんでいます!
奄美の良さを一緒に発信しましょう。

2012年02月26日

白鷺

白鷺(しらさぎ)とは、コウノトリ目サギ科のうちほぼ全身が白いサギ類の総称で、日本ではダイサギ・チュウサギ・コサギ・カラシラサギを指す。沖縄ではクロサギの白色型がこれに加わる。アマサギも入れられることがある。音読して、「はくろ」とも言う。
シラサギという名前のサギがいるわけではない。大きさや足指の色、冠羽の有無などで識別することとなる。
徳島県では1965年(昭和40年)10月より、白いサギ科の鳥の総称としての「しらさぎ」を県の鳥に制定している。
サギ類は他の種類のサギたちと同じ個所に集まって営巣し繁殖する(サギ山)。サギ山で集団営巣することから、糞に伴う臭いや鳴き声により、人にとっては公害となることがある。ウキペデア参照
大熊漁港内に設置されている生け簀に十数羽のシラサギ達がじ〜と海面を見つめている!
時折場所取りで、羽ばたく!
小魚が水面に浮いてくるのを我慢強く待っている。
白鷺


同じカテゴリー(野鳥)の記事画像
コガモ
野鳥たち
野鳥
浦上共同墓地清掃とカラス
イソヒヨドリ(雄)
コサギ
同じカテゴリー(野鳥)の記事
 コガモ (2023-03-23 14:58)
 野鳥たち (2023-03-09 15:37)
 野鳥 (2023-02-28 18:43)
 浦上共同墓地清掃とカラス (2015-06-08 20:03)
 イソヒヨドリ(雄) (2015-05-05 12:37)
 コサギ (2015-01-31 12:58)
Posted by buki1950 at 12:39│Comments(0)野鳥
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
白鷺
    コメント(0)