しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
buki1950
buki1950
写真大好きおじさんです!
キヤノンカメラを愛用して約40年、シマでの写真ライフを楽しんでいます!
奄美の良さを一緒に発信しましょう。

2012年02月15日

奄美大島風力発電書

第3セクター(奄美市と九州電力株式会社系列の西日本プラント工業株式会社(本社福岡市)の奄美大島風力発電株式会社が、2009年4月に着工し、12月に稼働開始。日本国内で最大級の風車になるそうです。
奄美群島内では、喜界、和泊、与論の各町に次いで4カ所目で第3セク方式は初。
工事費 約6億4600万円(出力1990キロワットの風車1基)
一般家庭1400世帯の電力量にあたる年間約550万キロワット時を九電に売電し、契約15年間で約1億円の売り上げを見込んでいるそうです。
風速90メートルに耐えられる設計(注、今年の台風18号は、喜界島で瞬間風速40メートル)プロペラは、直径82メートル、地上から羽根の先まで高さは106メートル(30階建てのビルの高さに相当、名瀬のおがみ山の標高92メートルを超える)
機材、資材は上海や北海道・室蘭から台船で、ふもとの名瀬大熊漁港まで運搬した。その後は専用トレーラーなどで分割して、深夜の坂道(県道81号線)を運搬した。海風荘ブログ参照!
奄美大島風力発電書


Posted by buki1950 at 15:47│Comments(2)
この記事へのコメント
これは素晴らしいものが出来ましたね、
発電用の風車は台風等には弱いと思って
いましたが、風速90メートルに耐える
とは正直驚いています。
Posted by MIL at 2012年02月15日 18:24
MILさんへ
他にも民間で計画ああったようですが、頓挫したようです。
出来れば自然エネルギーの活用を期待したいですね!
Posted by buki1950 at 2012年02月16日 17:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
奄美大島風力発電書
    コメント(2)