2012年01月25日
長時間露光
写真はいろんな方法で楽しめる。
一般的にはスナップ写真が主流だが、カメラの技術を駆使して絵画的に表現したり、時間を止めたり動かしたりと多彩である。
特に夜間や室内等の暗い場所では難しさが増す。
でも写真は楽しむものであり、苦しくなってはいけない。
あくまでも素人の趣味の範囲の意味です。(プロはこの限りではありません)
あとは感性を磨く事です、秀逸な作品を数多く鑑賞する事です。
太陽が沈んだ後の写真2枚ですが、長時間露光で見た事のない風景も映ったりします。

絞り F11 シャッタースピード 20秒 ISO400 三脚・レリーズ

絞り F8 シャッタースピード 25秒 ISO1600 三脚・レリーズ すこしづつノイズも増えてきます
一般的にはスナップ写真が主流だが、カメラの技術を駆使して絵画的に表現したり、時間を止めたり動かしたりと多彩である。
特に夜間や室内等の暗い場所では難しさが増す。
でも写真は楽しむものであり、苦しくなってはいけない。
あくまでも素人の趣味の範囲の意味です。(プロはこの限りではありません)
あとは感性を磨く事です、秀逸な作品を数多く鑑賞する事です。
太陽が沈んだ後の写真2枚ですが、長時間露光で見た事のない風景も映ったりします。

絞り F11 シャッタースピード 20秒 ISO400 三脚・レリーズ

絞り F8 シャッタースピード 25秒 ISO1600 三脚・レリーズ すこしづつノイズも増えてきます
Posted by buki1950 at 15:05│Comments(0)
│写真