しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
buki1950
buki1950
写真大好きおじさんです!
キヤノンカメラを愛用して約40年、シマでの写真ライフを楽しんでいます!
奄美の良さを一緒に発信しましょう。

2012年01月01日

新春ナンコ大会

浦上町内会では午後2時から、公民館にて年頭式が行われました。
一月一日の歌を斉唱し町内会長の挨拶などがあり、新春の豊富が語られました。
車座懇親会の後、五十代会主催のナンコ大会が始まり、老若男女入り交じって競技が進行しました。
団体戦、個人戦と4時過ぎまで続きお互いにナンコの進め方などを教え合いながらスローな展開で行われた。
毎年中学生を含む子供会チームが団体優勝をして来ましたが、今年も同じバルセロナチーム(子供会)優勝しました!
個人戦では、初めて女子青年団員が優勝をしました。
老人クラブ若返り会などは、あまりにスローな展開に次々と負けてしまい残念な結果でした。
新春ナンコ大会
新春ナンコ大会
新春ナンコ大会
一、年の始めのためしとて        
  終わりなき世のめでたさを        
  松竹立てて門(かど)ごとに       
  祝う今日こそ楽しけれ          
二、初日の光さしいでて           
  四方(よも)に輝く今朝のそら    
  君がみかげにたぐえつつ      
  仰ぎみるこそ尊とけれ


同じカテゴリー(伝統文化)の記事画像
浦上の方言
大熊港祭り
上野五重塔
博物館遠足
民児協全郡大会
チャレンジデー八月踊り
同じカテゴリー(伝統文化)の記事
 浦上の方言 (2023-05-07 20:15)
 大熊港祭り (2015-07-21 17:09)
 上野五重塔 (2015-06-29 14:32)
 博物館遠足 (2015-06-05 16:26)
 民児協全郡大会 (2015-06-03 20:38)
 チャレンジデー八月踊り (2015-05-29 10:13)
Posted by buki1950 at 21:34│Comments(0)伝統文化
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
新春ナンコ大会
    コメント(0)