しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
buki1950
buki1950
写真大好きおじさんです!
キヤノンカメラを愛用して約40年、シマでの写真ライフを楽しんでいます!
奄美の良さを一緒に発信しましょう。

2010年05月13日

名音断崖

この地域は45年前まではとても険しい断崖に阻まれて、陸の交通網は発達していませんでした。
大和村戸円地区と名音地区の中間地点になります!
当時も今も奄美の中心は名瀬市ですが、そちらへの交通手段としては焼き玉エンジンと称したポンポン船でした。
午前中にどこどこ行き、夕方にどこどこ行きと商港区の反対側の漁港区に船だまりがありました。
一度高校時代に、バイクで大棚まで行ったことがありますが、砂利道で転倒したことがあります!
狭くて轍がひどく二輪車には不向きな道路でした。
今では奄美大島振興開発計画で立派なトンネルが出来て、岩盤の山を一直線で通り抜けることが出来ます。
むかし、不便だった所ですが、今では自然豊かなダイビングのスポットにもなっているようです。
名音断崖


同じカテゴリー(自然)の記事画像
つつじ満開
春そこまで!
阿丹崎
小宿漁港
大浜ブルー
夏本番!
同じカテゴリー(自然)の記事
 つつじ満開 (2023-03-10 17:49)
 春そこまで! (2023-03-07 13:23)
 阿丹崎 (2015-12-26 21:03)
 小宿漁港 (2015-07-19 14:29)
 大浜ブルー (2015-07-18 21:10)
 夏本番! (2015-07-17 11:58)
Posted by buki1950 at 19:03│Comments(0)自然
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
名音断崖
    コメント(0)