2011年10月07日
龍郷町安木屋場
龍郷町安木屋場は見所が多い!
西側の斜面にはソテツ群生地と芭蕉の群生地がある。
春から初夏の若葉頃が一番のみどころだが、ソテツは今頃が実が熟れる!
北東に目をやると、安木屋場立神が防波堤につながって見える。
旧暦9月9日には、ユタ神の祭りが執り行われる場所でもある。
本来は右側の山の頂上にある祭場で祈りが捧げられ、神の降臨を受けてすぐ下の神社で祭るが、ユタ神様の高齢の為奄美市名瀬の自宅で行われるようだ!
浜から集落には、北の風が吹いて白波が心地よく打ち寄せていた。
夕方5時過ぎの西の空を見上げると、太陽が雲にかくれて幻想的な雰囲気を出していた。


西側の斜面にはソテツ群生地と芭蕉の群生地がある。
春から初夏の若葉頃が一番のみどころだが、ソテツは今頃が実が熟れる!
北東に目をやると、安木屋場立神が防波堤につながって見える。
旧暦9月9日には、ユタ神の祭りが執り行われる場所でもある。
本来は右側の山の頂上にある祭場で祈りが捧げられ、神の降臨を受けてすぐ下の神社で祭るが、ユタ神様の高齢の為奄美市名瀬の自宅で行われるようだ!
浜から集落には、北の風が吹いて白波が心地よく打ち寄せていた。
夕方5時過ぎの西の空を見上げると、太陽が雲にかくれて幻想的な雰囲気を出していた。


Posted by buki1950 at 11:07│Comments(0)
│自然