2011年10月04日
西古見デイゴ
瀬戸内町西古見には、春夏秋冬一年を通して出かけています。
今では小学校もなくひっそりとした集落のたたずまいです!
時折、釣り人が大海原に釣り糸を足れています。
お昼の太陽をさけて、夕方にはお年寄りたちが珊瑚石とガジュマルの木陰で海を望みながら夕涼みをしています。
できたらここでできる産業があれば、若者も定着できるでしょうがね!
子供の姿が見受けられないのが寂しいですね。
でも、すべての皆さんにみていただきたい風景や戦時中の遺物は、なかなかのものですよ。
集落をすぎて岬に向かう途中の浜辺に「デイゴ」の大木が望めます。
夕日の見頃は12月から2月頃までですが、春夏秋にも葉を茂らせた大木がシルエットとして魅せてくれます。
今回も逆行で撮りましたよ、沖には三連立神も見えています!

今では小学校もなくひっそりとした集落のたたずまいです!
時折、釣り人が大海原に釣り糸を足れています。
お昼の太陽をさけて、夕方にはお年寄りたちが珊瑚石とガジュマルの木陰で海を望みながら夕涼みをしています。
できたらここでできる産業があれば、若者も定着できるでしょうがね!
子供の姿が見受けられないのが寂しいですね。
でも、すべての皆さんにみていただきたい風景や戦時中の遺物は、なかなかのものですよ。
集落をすぎて岬に向かう途中の浜辺に「デイゴ」の大木が望めます。
夕日の見頃は12月から2月頃までですが、春夏秋にも葉を茂らせた大木がシルエットとして魅せてくれます。
今回も逆行で撮りましたよ、沖には三連立神も見えています!

Posted by buki1950 at 19:03│Comments(2)
│自然
この記事へのコメント
こんばんは
先日奄美へ行ったときに、目標にしてた中でここだけ行けませんでした。
屋鈍から回って行けると思ってたら、行けなかったです(笑)
立派なデイゴがありますね。
次回は必ず行きたいと思います!
先日奄美へ行ったときに、目標にしてた中でここだけ行けませんでした。
屋鈍から回って行けると思ってたら、行けなかったです(笑)
立派なデイゴがありますね。
次回は必ず行きたいと思います!
Posted by シンコ
at 2011年10月04日 19:08

シンコさんへ
屋鈍からは山道がありますが、専門に通行する人しか通りません。
次回は篠川まわりか、宇検中央林道からもいけます。
一番は篠川周りですよ!
夏場が眺めは最高のようです。
屋鈍からは山道がありますが、専門に通行する人しか通りません。
次回は篠川まわりか、宇検中央林道からもいけます。
一番は篠川周りですよ!
夏場が眺めは最高のようです。
Posted by buki1950
at 2011年10月04日 20:41
