2011年09月28日
その後の中島川
浦上町内を県道本茶線から流れる中島川の氾濫は落ち着きをみせたが、公民館前の暗渠部分の土砂除去がうまく進まない。
重機が入らない為で、ここの部分が除去出来ないと国道に溢れ出ている濁流は止められない。
国道側の車道部分はほとんど通行可能になっているが、報道上には土砂が残ったままだ!
本茶トンネルでは追突事故も起きているようだ。
トンネル側から浦上奥万田に入ってくる車両は常に渋滞気味だ。
町内での事故も心配される。
皆さん、お急ぎではありますが安全運転で事故を起こさないようにしましょう!
朝夕は子供達の通学路にもなっています。


重機が入らない為で、ここの部分が除去出来ないと国道に溢れ出ている濁流は止められない。
国道側の車道部分はほとんど通行可能になっているが、報道上には土砂が残ったままだ!
本茶トンネルでは追突事故も起きているようだ。
トンネル側から浦上奥万田に入ってくる車両は常に渋滞気味だ。
町内での事故も心配される。
皆さん、お急ぎではありますが安全運転で事故を起こさないようにしましょう!
朝夕は子供達の通学路にもなっています。


Posted by buki1950 at 16:55│Comments(0)