2011年09月12日
浦上町内会敬老会豊年祭
9月11日(日)浦上町恒例の敬老会・十五夜豊年祭相撲大会がありました。
前夜までに練習と土俵廻りの手入れも終了し、開催を待つばかりとなっていました。
幸い天気も上々の晴れで、ちびっ子力士達は午前7時頃からまわしをつけ始め、トネヤ、有盛神社への願立てを済ませて町内を「すもう、すもう、ヨイヤーヨイヤー」とホラ貝の音色とチジンの音で触れ回りました。
お神酒で身を清めた力士達は表情も晴れ晴れとし、町内を一周した後公民館土俵へと帰ってきました。
有田伸秀一日願主の土俵の安全祈願もすみ土俵開きが行われ、相撲大会の開会が宣言されました。









前夜までに練習と土俵廻りの手入れも終了し、開催を待つばかりとなっていました。
幸い天気も上々の晴れで、ちびっ子力士達は午前7時頃からまわしをつけ始め、トネヤ、有盛神社への願立てを済ませて町内を「すもう、すもう、ヨイヤーヨイヤー」とホラ貝の音色とチジンの音で触れ回りました。
お神酒で身を清めた力士達は表情も晴れ晴れとし、町内を一周した後公民館土俵へと帰ってきました。
有田伸秀一日願主の土俵の安全祈願もすみ土俵開きが行われ、相撲大会の開会が宣言されました。









Posted by buki1950 at 11:20│Comments(0)