2011年09月06日
名柄やちゃ坊
9月4日(日)に宇検村名柄集落に豊年祭があると聞いて寄りました!
集落世帯が85、人口150人と発表されています。
初めて見る豊年祭の様子ですが、青壮年団に寄る相撲とあわせて、「名柄やちゃ坊」と言われる中入りがありました。
浴衣を着たり、お面などのかぶり物で仮装した婦人のメンバーです。
芭蕉の葉で包んだ「カシキ」にぎりをサンバラにいれて土俵周りを練り歩きました。
土俵を2周した後に土俵に捧げてから、敬老席と一般席に配られました。
集落によってそれぞれ違う振り出しや、中入りがあり見ていても楽しい祭りです!









集落世帯が85、人口150人と発表されています。
初めて見る豊年祭の様子ですが、青壮年団に寄る相撲とあわせて、「名柄やちゃ坊」と言われる中入りがありました。
浴衣を着たり、お面などのかぶり物で仮装した婦人のメンバーです。
芭蕉の葉で包んだ「カシキ」にぎりをサンバラにいれて土俵周りを練り歩きました。
土俵を2周した後に土俵に捧げてから、敬老席と一般席に配られました。
集落によってそれぞれ違う振り出しや、中入りがあり見ていても楽しい祭りです!









Posted by buki1950 at 09:56│Comments(0)
│伝統文化