2011年08月26日
有盛神社の松
奄美市の文化財にも指定されている有盛神社の大松2本が枯れかかっている!
台風のあとに緑の葉が赤く染まり始めた。
町内会長から文化課にも届けが出ているとの事だが、対応はどうなったのだろうか?
先輩達にお尋ねすると、松食い虫かシロアリの可能性もあると言われる。
もし空洞だったとすれば、いつ倒れるかわからない!
2次災害を防ぐ為にも対策が急がれる。
やはり気になるのが、松食い虫被害だ!
町内の周りの山にも何本となく松食い虫被害状況が見られるようになった。
春には神社下の土地の明るさを取り戻すとして、入り口参道南側の樹木が切り倒された!
町内住民には神社の樹木草本に手をかけるなと厳重注意をしながら、大切な指定文化財がいとも簡単に除去された。
あのような予算があるのなら、北側川沿いの旧山道を手入れして欲しい!
いや、住民に許可があれば荒れずに済んでいたかもしれない。
いまや川を越えて屋敷にまで雑木の枝が伸び放題である。
せっかくの文化財をもっと大切に活用して欲しい。


台風のあとに緑の葉が赤く染まり始めた。
町内会長から文化課にも届けが出ているとの事だが、対応はどうなったのだろうか?
先輩達にお尋ねすると、松食い虫かシロアリの可能性もあると言われる。
もし空洞だったとすれば、いつ倒れるかわからない!
2次災害を防ぐ為にも対策が急がれる。
やはり気になるのが、松食い虫被害だ!
町内の周りの山にも何本となく松食い虫被害状況が見られるようになった。
春には神社下の土地の明るさを取り戻すとして、入り口参道南側の樹木が切り倒された!
町内住民には神社の樹木草本に手をかけるなと厳重注意をしながら、大切な指定文化財がいとも簡単に除去された。
あのような予算があるのなら、北側川沿いの旧山道を手入れして欲しい!
いや、住民に許可があれば荒れずに済んでいたかもしれない。
いまや川を越えて屋敷にまで雑木の枝が伸び放題である。
せっかくの文化財をもっと大切に活用して欲しい。


Posted by buki1950 at 12:32│Comments(2)
│自然
この記事へのコメント
buki1950様
枝ぶりの見事な、貴重な松が完全に枯れはててしまってますネ!(泣)
道路側に倒れて被害がでる前に切るべきす。行政はあてになりません...
枝ぶりの見事な、貴重な松が完全に枯れはててしまってますネ!(泣)
道路側に倒れて被害がでる前に切るべきす。行政はあてになりません...
Posted by 奄美市民 at 2011年08月26日 14:54
奄美市民さんへ
ご指摘ありがとうございます。
そこが大変なのです。
許可無く切る事が出来ません!
残念な社会になりつつあります。
ご指摘ありがとうございます。
そこが大変なのです。
許可無く切る事が出来ません!
残念な社会になりつつあります。
Posted by buki1950 at 2011年08月29日 15:01