しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
buki1950
buki1950
写真大好きおじさんです!
キヤノンカメラを愛用して約40年、シマでの写真ライフを楽しんでいます!
奄美の良さを一緒に発信しましょう。

2011年08月17日

山羊島シーサイドホテル解体3

山羊島の名前は、ヤギが座している姿に似ていたからとか表記されているようです!
今回解体されている奄美シーサイドホテルは、昭和43年に開業していますが、その前は橋もなく泳いで渡るしか小さな子供達には道はありませんでした。
戦前には真珠の養殖のような事もあったとされていますが、詳しい事はもう少し調べてみたいです。
奄美は明治になるまで、日本国の一部としては存在していなかったようです。
那覇世になるまでは、どこにも所属されずに独立国家のようなものだったのでしょう!
明治の廃藩置県でようやく鹿児島県大島郡として位置づけられています。
名字も明治8年に許されているようです。
山羊島の変わらない姿から、いろいろと想像が膨らみます。
新館のオープンは平成25年新春予定と告示されています。
今から楽しみですね!
山羊島シーサイドホテル解体3


同じカテゴリー(歴史)の記事画像
大浜海浜公園の高倉
上野五重塔
上野東照宮
浅草浅草寺
青年団作業
博物館遠足
同じカテゴリー(歴史)の記事
 大浜海浜公園の高倉 (2015-07-08 17:15)
 上野五重塔 (2015-06-29 14:32)
 上野東照宮 (2015-06-29 12:21)
 浅草浅草寺 (2015-06-25 14:42)
 青年団作業 (2015-06-08 10:51)
 博物館遠足 (2015-06-05 16:26)
Posted by buki1950 at 10:47│Comments(0)歴史
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
山羊島シーサイドホテル解体3
    コメント(0)