しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
buki1950
buki1950
写真大好きおじさんです!
キヤノンカメラを愛用して約40年、シマでの写真ライフを楽しんでいます!
奄美の良さを一緒に発信しましょう。

2011年08月08日

八月踊り2

昨日はパレードもありましたが、八月踊りで積み残しの画像が沢山ありました。
子供会の小中学生、それに青年団応援の高校生、一般の方も入り乱れて踊りは絶好調でした。
朝山市長も終わりの頃に見えて挨拶をされていきました!
踊りも最初は五十代会メンバーを中心に、そして壮年団婦人会、青年団とリーダーを交代しながら進めました。
他団体には見られない光景だと思います。
浦上の八月踊りはこの子供達がいる限り、100年先も存続しているものと確信します。
最高の奄美祭り八月踊り大会でした。
この後にパレードの模様もアップ出来ます!
八月踊り2
八月踊り2
八月踊り2
八月踊り2
八月踊り2
八月踊り2
八月踊り2
八月踊り2
八月踊り2
八月踊り2


同じカテゴリー(祭り)の記事画像
雨のゴールデンウィーク
八月踊り
紬の日1
浦上ふれあい祭り3
自然の家がやってきた!
女子の押し相撲
同じカテゴリー(祭り)の記事
 雨のゴールデンウィーク (2015-05-03 11:26)
 八月踊り (2015-02-04 10:05)
 紬の日1 (2015-01-06 23:06)
 浦上ふれあい祭り3 (2014-12-31 19:53)
 自然の家がやってきた! (2014-11-08 13:07)
 女子の押し相撲 (2014-09-12 17:10)
Posted by buki1950 at 14:37│Comments(2)祭り
この記事へのコメント
こんばんは
時々島ぬドゥシンキャとユラウ目黒のお店で、島唄を聴き、最後は店の表の路上で六調を踊ります。
お店の店長が、島んちゅだからできるのですが・・・

良いですよねぇ

最近、私も三線を手にして練習してます。
Posted by kyong at 2011年08月08日 21:04
kyongさんへ
路上で踊りですか!
東京で出来るなんて凄いですよ。
サンシン、早くこなせるといいですね!
今日は花火大会でした。
いや〜、ステージも面白かったです。
こちらの画像も少しお待ちください。
Posted by buki1950 at 2011年08月08日 23:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
八月踊り2
    コメント(2)