2011年08月07日
八月踊り
奄美祭りの八月踊り満喫してきました。
浦上公民館前を出る頃から、小粒の雨!
支庁通りに付く前に大粒の雨、8時20分前には土砂降りの雨!
それでも5分前から踊り始めました。
他の連では取りやめにしたところもあった模様。
しかし浦上町内会、頑張ります!
特に青年団は午後4時から出かけてスタンバイしていました。
少しだけ画像を。





浦上公民館前を出る頃から、小粒の雨!
支庁通りに付く前に大粒の雨、8時20分前には土砂降りの雨!
それでも5分前から踊り始めました。
他の連では取りやめにしたところもあった模様。
しかし浦上町内会、頑張ります!
特に青年団は午後4時から出かけてスタンバイしていました。
少しだけ画像を。





Posted by buki1950 at 14:44│Comments(2)
│祭り
この記事へのコメント
bukiさんこんにちは。
この写真を見ていまは亡き母を思い
出してしまいました。
母は奄美人丸出しの顔をしていて。
からかわれたり、差別されたりしていていた時に、焼酎を飲んで踊ったり島唄
を唄ったりしていました。私が小学生
の頃です。それでも奄美人としての誇り
を持ち、いつも凛としていました。
とても懐かしいです。
この写真を見ていまは亡き母を思い
出してしまいました。
母は奄美人丸出しの顔をしていて。
からかわれたり、差別されたりしていていた時に、焼酎を飲んで踊ったり島唄
を唄ったりしていました。私が小学生
の頃です。それでも奄美人としての誇り
を持ち、いつも凛としていました。
とても懐かしいです。
Posted by 翔雲 at 2011年08月08日 10:35
翔雲さんへ
八月踊りは「島チュ」の誇りです。
島唄は単調な調べが多く、喜びを心から表現する唄は少ない様に思います。
八月踊りも似ていますが、名瀬から北方面に行くと、最小はゆっくりと静かに踊り始め、興に乗って来ると早いリズムに切り替えられ体中から喜びを発散させます。
八月踊りは「島チュ」の誇りです。
島唄は単調な調べが多く、喜びを心から表現する唄は少ない様に思います。
八月踊りも似ていますが、名瀬から北方面に行くと、最小はゆっくりと静かに踊り始め、興に乗って来ると早いリズムに切り替えられ体中から喜びを発散させます。
Posted by buki1950 at 2011年08月08日 13:14