2011年07月21日
大和村今里立神
大和村の一番南位置する集落が「今里」です!
集落の目抜き通りには「フクギ」が垣根を作り暴風防潮対策が見てとれる。
意外と海に平行して細長い町並みです。
南の端には漁港が整備されているし、公園もありトイレも備わっている。
集落のどこからも見える「立神」は今里人の誇りのようです。
今では防波堤が突き出て昔の風情は無くなったが、立神そのものは変わらないと言われている。
裏側に廻るといけす状の岩場があり、釣った魚を泳がせて一緒に遊んだ方々もいたそうです。
県道を更に駆け上り南へ進むと、宇検村に達する。
この整備された峠道からの眺めはいつきても絶景です!




集落の目抜き通りには「フクギ」が垣根を作り暴風防潮対策が見てとれる。
意外と海に平行して細長い町並みです。
南の端には漁港が整備されているし、公園もありトイレも備わっている。
集落のどこからも見える「立神」は今里人の誇りのようです。
今では防波堤が突き出て昔の風情は無くなったが、立神そのものは変わらないと言われている。
裏側に廻るといけす状の岩場があり、釣った魚を泳がせて一緒に遊んだ方々もいたそうです。
県道を更に駆け上り南へ進むと、宇検村に達する。
この整備された峠道からの眺めはいつきても絶景です!




Posted by buki1950 at 11:59│Comments(0)
│自然